アフィリエイト体験談② N様

アフィリエイトを経験して得たものとは

アフィリエイトと聞いて、皆さんはどのような印象を抱きますか?
簡単そう?難しそう?大金を稼げる?
私は簡単に不労所得になれると思いました。

自分のブログに企業の広告を貼って、お客様が商品を買えば収益の一部が入ってくる。
それはつまりブログが見続けられる限り、収入が入ってくるということ。

それを見た私はこんな勘違いをしました。
ただブログや SNS に広告を貼り付けるだけで、
お金が入るなんて、簡単で最高じゃないか!と。

今思えば自分はとても考え無しで、計画性の欠片もなかったと思います。

そんな私は単純明快な思考で、SNS 運用も、ブログの運用もしたことがないというのに、
ゼロからアフィリエイトを勉強し始めることとなりました。

当時、すでにアフィリエイトが浸透していたので、調べればいくらでも情報が出てきました。
とにかく私は計画性がないので、ネットで調べまくって、お金がかからず自分ができる
ことを探しました。

そこで、まずアフィリエイトを行うためには、広告を紹介してくださるASPに登録する
必要があるということを知りました。
ASPサイトとは、広告を掲載してほしい企業と、広告を掲載したい、個人をつなげてくれるサービスです。

まず広告を提供してくださる企業がいらっしゃらなければ金が稼げないので、ASPサイトに登録しました。
大手ASPとして挙がったのは『A8.net』。それから『もしもアフィリエイト』でした。

A8.ネットは、日本最大ASPサイトであり、どんな広告でもそろっています。
物販、無形商材、様々です。
もしもアフィリエイトはその二番手に位置していて、物販が主な広告となって居ます。

このどちらかに登録しておけば間違いないということだったので、私はもしもアフィリエイトに登録しました。
コンテンツを提供するブログも、SNS 育てていなかったというのに、ASP に登録して、今思えば、自分バカだな、と思ってしまいます(笑)
広告を紹介してくれる ASP に登録したところで、私は広告を載せる媒体について考えました。
当時の私には、簡単にできるという印象しかなく、ブログや SNS を成長させ、集客するという思考がありませんでした。
とりあえず、なにかアカウントみたいなのを作ればいいんでしょ。感覚です。

けれど、ブログを開設するには、レンタルサーバ、ドメインを購入したりなど、お金がかかり、
収益化することもかなり時間がかかるということを、知りました。

え!?ブログ開設するのってお金かかるの!?と当時の私は驚きました。
私はブログを、アカウントを作ったら、無料で開設できると思っていました。
ちなみに、後で紹介する『はてなブログ』は、ブログを無料で作ることができます。

また、ブログを運用となると、小難しい言葉が並んでいました。
それなりにスキルがなければ難しいようでした。
それに毎日5000字以上の投稿をしても、収益が月一万円に届かないという方が多かった印象です。
ブログでのアフィリエイトは思っていたより、簡単ではないということを知り、ブログでのアフィリエイトは一旦保留です。

しかし、アフィリエイトが行えるのはブログだけではないのです。
アフィリエイトは広告を貼ることができる媒体さえあれば、行えるのですから。

次に私が目を付けたのはInstagramでのアフィリエイト運用です。
アフィリエイト記事の中には、ブログでのアフィリエイトはもうオワコン!
時代はインスタアフィリエイト!という記事が散見されました。
インスタ運用を始めて3か月で初収入という記事にも心を奪われました。

たった3か月頑張れば、収入が入るなら頑張るしかないじゃないか!

早速インスタアカウントを作って、どうすれば3か月で収益が上がるのかを調べました。
まずテーマを決めて、そのテーマに沿った投稿を続けていくことで、フォロワーが増えていき、広告を掲載します。
そのフォロワーの一部が商品を購入し、私に収入が入ります。

できるかもしれない!と意気込みました。

でも蓋を開けてみるとそれもそう、簡単な話ではありませんでした。

タメになる Instagram アカウントを作るためには想像以上に工夫と、アイデア、そしてスキルが必要でした。
もうすでに10万アカウントがゴロゴロと転がっていて、収入を得るにはそういう人たちと並ぶ必要がありました。
3か月で収入を得たという人も、元々ブログの運用をしていたという人や、そういうスキルがあったから
うまくいったという人ばかりでした。

見やすいデザインと、必要な情報を分かりやすく、まとめる必要がありました。
そして動画も作らなければ、他のアカウントとの競争に勝てないかもしれません。
するとかなり大変だなと、感じ始めました。

毎日投稿していても、中々フォロワーが増えず、他のアカウントと比べてしまう日々。
お金も入らず、好きでない作業をすることが辛くなってきました。

元々SNS もあまり好きでなく、Instagram もやっていなかったため、Instagram を開きたくなくなるほどでした。

これではダメだ。
収益が見込めるならまだ、続けようとおもえたでしょう。

しかし収益が見込めないうえに、好きではないことを続けることは苦痛だ、と思い、
私は他にできるアフィリエイトでの稼ぎ方はないかどうか考えました。

そうだ。お金はかかるけれど、保留にしていた、ブログはどうだろうか?と。

元々私はアルファポリスで小説を書き、収入を得ていました。
もっと稼げそうなアフィリエイトを始めたのです。

SNS は好きではないけれど、文章を読んだり、文章を書いたりすることは元々好きです。

そこでやっと私は分かりました。
SNS でアフィリエイトをするよりも、ブログでアフィリエイトをした方が私に向いているのでは?

ブログの書き方などはよくわからないけれど、好きなことを書いて、アフィリエイトをした方がいいのではないか?
SNS 運用の方が簡単で、早い段階で収入を得られるかもしれません。

デメリットとして、Instagram は毎日様々なコンテンツが更新されているため、一つの投稿の収入も一時的です。
ブログは収益を出すまでがかなり大変です。
しかし勉強を重ね、継続をしていけば、Google からの審査をパスし、検索上位ヒットすることも夢ではありません。
そうすればアフィリエイトでの長期的な収入が見込めます。

どんな風に運用しても、アフィリエイトが難しいことが変わらないなら、長期的にやって、
長期的な収入を見込もうではないか!
そう思い始めました。

そして私は自らのブログを作り始めます。
でもブログを作るには、お金がかかります。
私は正直、金を掛けたくありません。
サーバを借りるのも、ドメインを借りても、どこかで諦めてしまっては勿体ありません。

そこで見つけたのが『はてなブログ』でした。
なんと、はてなブログは無料でブログを作ることができます。
その上、アフィリエイトを貼り付けることも可能です。
これ以上に良いものはない!と思いさっそくブログを作り、記事の投稿を始めました。

まだ半年も経っていませんが、毎日記事を作るように心がけています。
Instagram では1か月でさえ、辛かったのですがブログの記事作成は日常に溶け込むようにして
続けられています。

アフィリエイト広告も貼っています。
とは言っても、まだ収入は入っていません(笑)
でも広告のアクセスはあるので、これから収入が得られるまで、頑張っていきたいと思っています。

正直、アフィリエイトで収入を得ることは簡単ではありません。
私のように簡単に収入ができると思って始めてしまうと、挫折してしまうことになるかもしれません。
アフィリエイトは成果報酬なため、広告から商品を買ってもらえなければ収入につながりません。

皆さんも分かると思うのですが、ウェブ上にある広告をタップして、購入するということは少ないと思います。
一人の人から、広告をタップしていただき、さらに商品を購入するという、
ユーザーがいくつもステップを積む必要があります。
そのため収入を得るのは、難しく。様々なスキルが必要になります。

難しいと聞くと、皆さんはやっぱりやめておこうかなと、踏みとどまってしまうかもしれません。
しかし、どんなことも根気と、継続が必ず必要です。
アフィリエイトを通じて、スキルアップという副産物が出来上がる可能性だってあります。

SNS でアフィリエイトを始めるのならば、フォロワーを集めるために、様々考え、アカウントを成長させようとするでしょう。
アカウントを成長させるために web デザインを勉強したり、マーケティングの勉強を始めたりすると思います。
web デザインを勉強すれば、web デザイナーになれるのかもしれません。
マーケティングを勉強すれば、SNS マーケターになれるかもしれません。
これからもネットが拡大していくので、新しい選択肢となるかもしれません。

実際私も Instagram に投稿をしていくうちに、オシャレな web デザインができるようになりました。
ブログをコツコツと成長させていという手もあります。

AI が活躍している今でも、Google検索の需要は続いていくでしょう。
検索上位に表示されるブログ、または web になれば、不労所得も夢ではありません。
そうなれば、それは一生の宝となります。
打ち出の小ずちになるかもしれません。

アフィリエイトでお金を稼ぐのは簡単ではありませんが、アフィリエイトを通じて、様々な道が見えてくるかもしれません。
興味があれば私のように、軽い気持ちでアフィリエイトを始めてみるのも、悪くないかもしれません。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です